top of page

インストラクターQ&A

.Q インストラクターになると何ができますか?

当協会のコンテンツを使用してハンドリフレクソロジー講座、練習会、認定試験、再試験を自主的に開催することができます。

また、協会本部が主催する講座の講師を協会本部の依頼により務めることも可能です。

※自主開催するに際は協会本部に報告する義務が生じます。

 

.Q インストラクターになると教室をしないとダメですか?

いいえ。資格を持つだけでも大丈夫です。もし、教室をしたくなったら本部にご相談のうえ、ご自身のタイミングで開校してください。

 

 

Q. 施術の経験年数などの決まりは?

特にありません。まったくの未経験からでもインストラクター養成コースの認定試験に合格すれば活動できます。

 

 

Q. 副業として空いている時間だけ活動してもいいです?

はい。会社員や主婦の方などにおすすめの「教室」として展開しております。ただし、技能維持、向上のためにもなるべく月1回は開催してください。

 

 

Q. 協会の社員になりますか?

いいえ。インストラクターはあくまでも独自の事業主となります。確定申告等もご自身で行ってください。

 

 

Q. 履歴書や名刺に資格を記入することはできますか?

はい。もちろんご記入ください。表記は、「日本ハンドセラピスト認定協会 認定インストラクター」となります。

 

 

Q. 入会が必要ですか?

はい。日本ハンドセラピスト認定協会の会員のみインストラクターになることができます。

 

 

Q. 年会費はいりますか?

はい。毎年4月に年会費5.400円+税をお支払いいただきます。途中入会の場合は、月割でお支払いいただきます。

1月にご入会の場合は、4月までの3か月分(1.350円+税)をお支払いいただき、4月に年会費5.400円+税を承ります。

※消費税が必要です

 

 

Q. 契約が必要ですか?

はい。書面による契約が必要です。

※契約内容は、ハンドセラピスト資格認定者のみ公開しています。

 

基本的な契約内容は本ページに記載してあります。最後までお読みくださいませ。

 

 

Q. 契約期間はありますか?

本契約の有効期間は、資格の付与を受けた日の翌日から起算して1年間とし、自動更新となります。

※更新費は無料です。

 

 

Q. 契約更新の条件はありますか?

はい。下記の条件を満たす必要があります。

(1)年会費を期日までに納めていること。

(2)技能を維持する等の目的で協会がインストラクター向けに講座を開催する場合は受講し修了していること。

(3)技能を維持する等の目的で協会が主催する会合に出席していること。

(4)協会より契約を更新しない旨の通知を受けていないこと。

(5)契約変更があった場合に異議を述べていないこと。

(6)契約内容に違反していないこと。

 

 

Q. 講座を開催する費用はかかりますか?

はい。講座で使用する教材をご購入ください。

※テキスト・練習用DVD・開業支援CD-Rの購入価格はハンドセラピスト資格認定者のみ公開しています。

 

 

Q. 協会本部にロイヤリティーを支払いますか?

いいえ。売り上げに対するロイヤリティーはございません。協会のコンテンツ使用料として年会費5400円(月額450円)をお支払いいただきます。

※消費税が必要です

 

Q. DVD・CD-R・施術クリームなどの在庫をかかえますか?

はい。教室を開催するために事前にお持ちください。

※DVD・CD-Rは1枚から販売しています。

※施術クリームは、協会指定のものを販売店より直接購入してください。(本部からの購入も可。1コ1.500円税込)

 

 

Q. 講座中に独自のサービスや物販をしてもいいですか?

講座の受講者に対して、インストラクター又は第三者の商品・サービスの紹介、購入の勧誘及び販売は原則として禁止しております。宗教にかかわることも一切禁止しております。

※何か提供したいものがある場合は、本部と相談のうえ申請手続きを行ってください。

 

 

Q. 講座を自分の従業員に行わせてもいいですか?

いいえ。家族、知人、従業員等の第三者に委託する・手伝いさせることは一切禁止しております。

 

 

Q.病気や妊娠などの理由で活動できない場合に権利を譲ってもいいですか?

申し訳ないですが、第三者への譲渡は一切禁止しております。休会の手続きを行ってください。

 

 

Q. クーリングオフはできますか?

ご受講前は、キャンセル規約に基づき対応させていただきます。ただし、実際に講座を受けた後に受講料のクーリングオフはできません。年会費等の返金も行っておりません。インストラクター契約を取りやめる場合は協会に適宜にて通知してください。

 

 

Q. 解約料は必要ですか?

いいえ。一切必要ありません。

※なんらかの未納分がある場合は、解除までに全額お支払いください。お支払いが3ヶ月以上滞った場合は、遅延損害金5万円と延滞利息として年14.6%をお支払いいただきます。

 

 

Q. 施術保険はありますか?

はい。協会独自のものではありませんが、協会が加入しているものでよければ、お伝えすることができます。お問い合わせください。

 

 

Q. 講座に必要な設備はありますか?

大きな設備は必要ありません。テキストを挟むバインダーと、ホワイトボードがあれば便利です。

少人数のため、大きなホワイトボードは必要ありません。必要なものはすべて100均でご購入できます。

あとは、講師用のフェイスタオルと受講生に貸出し用の予備のタオルが必要です。タオルはご家庭のもので十分行えます。

 

 

Q. 制服はありますか?

いいえ。普段着で問題ありません。

 

 

Q. 集客はしてもらえますか?

はい。当協会のホームページで各教室の紹介を掲載します。

だだし、集客に対する保証は一切ございません。地域性(都会・田舎)や立地条件(駅前・住宅街)、各教室の紹介文の内容、プロフィールなどの情報により差がございます。

当協会が集客を保証することはできません。事前にご自身でよくお考えのうえお申し込みください。

 

 

Q. 生徒さんとお金のやり取りはしますか?

はい。お申し込みがあったら、受講料をインストラクターが指定する銀行口座(ご自身の口座)にお振り込みいただきます。

※個人口座でも大丈夫ですが、事業主として屋号のついた銀行口座を開設することをお勧めします。

 

 

Q. 月にいくらの収入になりますか?

集客人数により異なります。指導した人数分だけ収入がアップします。

 

 

Q. 集客アップのために何をすれはいいですか?

まずは、ホームページ等のプロフィールやメッセージ・写真などの内容を充実させてください。

その後は、ブログやSNSなどを活用してご自身でも宣伝を地道に

行ってください。

 

 

Q. 独自で集客用のホームページを作成してもいいですか?

はい。フェイスブック・アメブロなどで構いませんのでなるべく作成するようにしてください。インストラクター養成コースでもご指導いたします。

なお、著作権やコンプライアンスの保持のため作成後、当協会に報告する義務が生じます。

 

 

Q. 認定後のサポートはありますか?

はい。技能の維持向上のため研修を行います。必ずご参加ください。また、教室運営についての個別相談も行います。

※無料で出来るものと有料のものがあります。

 

 

Q. 講師養成コースの申込み方法は?

協会本部のインストラクター養成コース専用申込フォームよりお申し込みください。

 

お申込みフォーム

 

 

 

 

 

お申し込みを検討している方

 ↓ ↓ ↓

 

Q. 受講料・認定料のお支払い方法は?

銀行振り込みにて、前払いになります。ご入金の確認がとれましたら「ご予約完了メール」を各講座の担当者より差し上げます。

※当日払い不可。

※カード払い不可。

 

 

Q. 分割払いはできますか?

いいえ。申し訳ありませんが、一括にて指定の銀行口座にお振込みくださいませ。

 

 

Q. 受講料・認定料以外に必要な費用はありますか?

いいえ。必要ありません。

※認定後は、年会費が必要になります。

 

年会費は月額にしてたったの300円です

 

Q. 受講料・認定料の入金後のキャンセルはできますか?

はい。メールフォームよりご連絡くださいませ。

 

≪キャンセル・払い戻しについて≫

講座の開講日の前日から7日前までの解約は、次のとおりにキャンセル料が発生致します。
・申込から8日前まで…キャンセル料なし
・開講日より7~4日前…受講料の50%の額
・開講日より3~2日前…受講料の70%の額
・開講日の前日、当日…受講料の全額
・ご返金の際は事務手数料等(1,000円+税)を差し引きます。
なお、無断キャンセルは全額ご請求致します。予めご了承ください。

 

※受講後の返金はできません。

 

 

Q認定試験は何をしますか?

1次試験として筆記を行います。1次試験に合格すれば2次試験として技能検定を行います。

インストラクター認定試験の詳細

 

 

Q. 認定試験は、講座当日にしますか?

いいえ。後日、完全予約制にて行います。

 

 

Q. 認定試験の予約方法は?

本サイトの お問い合わせフォームよりお願いします。

 

 

契約内容・講座の運営方法は養成コースでしっかり学びます。

誰にでもわかる簡単な内容です。

 

 

上へ

bottom of page